新商品

タイ メーカジャン サイワーン ナチュラル

¥2,100(税込)

タイ メーカジャン サイワーン ナチュラル

6,000円以上お買い上げで送料無料!!
・コーヒー豆は「豆のまま」でお届けします。
「粉」ご希望のお客様は備考欄にその旨、お書きください。

販売価格
¥2,100(税込)

豆の煎り方

数量
200g

在庫 : 在庫有り

SOLD OUT

・生産国:タイ
・生産地:チェンライ県 メーカジャン地区
・生産者:チェンマイ交配種
・標高:1,250-1,450m
・品種:カツアイ、ティピカ
・精製:ナチュラル

・浅煎り
・中浅煎り(浅煎りと中煎りの中間)
・中煎り(Medium ミディアム)
・中・中煎り(中煎りと中深煎りの中間)
・中深煎り
・HIGH ロースト → 深煎り初期
・CITY ロースト → 深煎り中間
・FULL CITY ロースト → 深煎り後半
・FRENCH ロースト → 深煎りほぼ終了 (アイスコーヒー、カフェオーレ、エスプレッソ用)
・ITALIAN ロースト → 深煎り終了後 →(アイスコーヒー、カフェオーレ、エスプレッソ用)

メーカジャンはタイ北部チェンライの山岳地帯に位置し、ドイパンコンよりも少し北西にあります。この地域ではカトゥアイ、ティピカ、地元のチェンマイ交配種などの品種が多く育てられています。
コーヒー農家の平均年齢は25~35歳の若い世代が多く、コーヒー産業が特に盛んです。<精製過程>湿度の高いタイではナチュラル(非水洗式)を作る過程で、すぐにカビてしまったり、過発酵になってしまうなどのリスクを伴います。
安定した品質を作るための方法を確立させるために何年も試行錯誤を繰り返し、熟した果実のようなカップにするために、朝に完熟したチェリーを収穫します。
収穫後にはすばやく数回、手作業での選別を行い、チェリーの糖度22度以上のコーヒー豆だけの選別を行い、不良なコーヒー豆を取り除きます。
その後、温度(35-40℃)と湿度(60% RH)が一定に保たれた温室で乾燥させ、乾燥は3週間にわたって慎重に監視され、チェリーの湿度が10%になるまで不良品を取り除き続けます。
最後に、複雑な風味をさらに発展させるために、乾燥した状態のチェリーを適温・適湿の状態で包装し、約2ヶ月間、寝かせせます。このように手間暇かけて仕立たて「タイ メーカジャン サイワーン ナチュラル」特別ロットです。
「これ本当にタイのコーヒー?」と思えるほどの出来栄えです。
手間暇かけた分、通常よりも割高な価格設定ですが価格に見合った味わいをお楽しみいただけます。

<香味特色>

思ったよりも発酵感が強く、エチオピアのナチュラルを感と黄桃のようなフルーツフレーバーやワイニーフレーバーを持ち、ピーチワインを含んでいるかのような明るい酸味と甘さです。

<浅煎り>
ナチュラル特有のベリー系・レーズンのような発酵感とワイニーなフレーバそして桜桃のような甘み。

1ハゼ後0:25秒焙煎。
酸味:5段階中(3.5)

<中浅煎り>
ベリー系のフレーバーが強まり、とてもフルーティーな味わい。

1ハゼ後0:50秒焙煎。
酸味:5段階中(3.0)

<中煎り>
やや強めのボディー感、フルーツ感がさらに増し、甘みと酸味のバランスが絶妙。

1ハゼ後1:30秒焙煎。
酸味:5段階中(2.5)

<中深煎り>
少し、苦みが出始め、ベリー系フレーバーがレッドワインのようなフレーバーに変化し、奥深く、ボディー感も強めで濃厚な味わい。またアナエロビックで処理されたコーヒー豆のような発酵臭も感じます。冷めるとプラムのようなストーンフルーツのフレーバーが。
この豆は焼けるスピードが他の豆より早いですので<中深煎り>をお求めの方は<中・中煎り>くらいの焙煎度が最適かもしれません。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。